
入園納入金
入園金 (入園時のみ納入)
年少(3歳)120,000円
年中(4歳)110,000円
年長(5歳) 80,000円
入園決定時に納付して頂きます
年間教材費(各年度に一度納入)
年間教材費 各学年 18,000円
年間教材費に含まれるもの
個人持教材(クレパス、ハサミ、粘土、粘土ベラ、粘土版、など)
蟯虫検査、尿検査、検便、視力検査、聴力検査など健康診断、
画材 (画用紙、絵の具、のり、マーカー類など)栽培物、月刊絵本
含まれないもの
遠足代(年2回、新年中の春の遠足は観光バスを使用の場合、
実費を徴収します)その他の遠足は園バスを使用しますので、
実費、120円〜200円位になります(写真代がほとんどです)
暖房費 など
施設維持費 (入園時のみ納入)
施設維持費 15,000円
入園決定時に納入して頂きます。施設維持費は入園時のみの費用です。
面接時納入金
面接手数料 3,000円
入園決定後、入園前の生活の様子や友人関係、病歴やアレルギーの有無などを保護者の方にお聞きします。また、お子さんのことをより知るためにお子さんとも面談をします。これで入園の判断は致しません
保育料

保育料は銀行振替とさせていただきます。入園手続き終了後(横浜銀行の預金口座をお持ちでない方は12月末日までに作成して頂きます。)また、学校徴収金依頼書を横浜銀行どこの支店でも構いませんので提出して頂きますようお願いいたします。(4月からの保育料振替の為)なお、取りまとめ店は、横浜銀行 港南台支店となります。振り込み手数料は個人負担でお願いすることになりますのでご了承ください。
さゆり会費(前期、後期でお母さんの会が徴収します)
さゆり会費
園のお母さんの会「さゆり会」はお母さんたちが自主的に運営する会です。年2回の総会を経て、幼稚園と対等の立場で教育の場を考えてくれています。私たちの未来である子どもたちの環境や社会をお互いの立場で話し合い、よりよう教育環境や子ども理解を深めています。また、人と人とが繋がって行く楽しさを実感できる会でもあります。納入された会費は全額お母さんの会の運営に使われています。
暖房費(実費を冬季に頂きます)
子どもたちの健康を考えて、幼稚園のほとんどの教室が床暖房になっています。
入園時、既納諸費(入園金、教材費、施設費、面接手数料について)
既納諸費
入園辞退される場合、面接手数料を除きすべてお返しします。1月以降教材費は(既に発注済のため)返金できません。