子どもLink
お父さんの会
お父さんの会ホームページ
お父さんの会のホームページです。お父さん企画のイベント、家族で参加、お父さんが力を発揮する場所など、お父さんが楽しんで参加できる会です。どなたでも参加お待ちしています。
横浜市幼稚園協会HomePage
横浜市幼稚園協会
横浜市の幼稚園、こども園、など、子どもに関わることを統括している団体です。母親の組織化や行政に子育てのことを届けるために活動を組織したり、保育者の質の向上を掲げて研修会を組織したりする団体です。
神奈川県私立幼稚園連合会 Home Page
神奈川県私立幼稚園連合会
横浜市幼稚園協会と密接な関係性を持って運営されているのが神奈川県幼稚園連合会です。全日本私立幼稚園連合会という全国組織の私立幼稚園の団体です。
のばこども食堂 Face book
のばこども食堂
卒園生のママたちが子どもたちの現状を憂いて開いたこども食堂です。野庭地区の子どもたちを中心にみんなで楽しく食事をしようというコンセプトに基づいて運営しています。自園の保育者も加わっています。
幼稚園必要アイテム
子どもたちの必需品
長ぐつ
子どもたちは長ぐつが大好きです。幼ければ幼いほど、すぐにはけてすぐに脱ぐことができる靴が大好きななものです。そして、幼稚園では泥・水・砂・が主人公と言っても差し支えありません。どんな靴でも子どもたちが履いていきたい靴であれば良いのではと思っています。子どもたちが選んでいることを大切に考えるからです。


あそぶの大好き
子どもたちはあそぶのが大好きです。いくら注意しても子どもたちは服を汚して家庭に帰ります。そんな子どもたちの服装は、紐で結ぶものであったりフックがついているものは不向きと言えるでしょう。自分で脱いだり着たりができないからです。幼稚園は自らが自分たちの生活を賄うことが必要になります。しかし、はじめから自分たちで賄うことはできないので一歩づつ自立へ向かってもらいます。
動きやすい服で
暑い時、寒い時、ちょうど良い気温、子どもたちはじっとあそんでばかりではありません。動きやすく脱ぎ着が簡単な服が服がオススメです。子どもたちは気候に合わせて脱ぎ着をすることはなかなかありません。朝、ママたちが「暑くなったら脱ぐのよ」を忠実に実行できるかは普段の子どもたちを見ていると疑問です。特に冬は寒さに負けないように厚着をさせますが、子どもたちは動きを規制されてあそびも貧弱になりがちです。
